本文へ移動
2
8
2
1
0
4
一般社団法人 諫早医師会
〒854-0072
長崎県諫早市永昌町23番23号
TEL.0957-25-2111
FAX.0957-25-3100

諌早医師会保健文化賞【団体の部】

受賞者一覧

受賞者一覧(団体の部)
回数 年 度 団 体 名 業   績
46 平成27 諫早手話サークル
昭和53年の創立以来、聴覚障害者の地域生活や社会参加を「手話」を使って積極的に支援し、手話普及活動や地域別サポート隊を編成するなど、市民と聴覚障害者の障壁を取り除く啓発活動を実施するなど、聴覚障害者の福祉増進・地域福祉の向上に多大な貢献をした。
45 平成26 諫早図書館利用者団体
連絡協議会
諫早図書館に関わる24の利用者団体で結成された団体で、毎年1回諫早としょかんフェスティバルを開催し、読み聞かせ・遊びの広場等様々なイベントの全体的な運営を行い、図書館活動及び生涯学習の発展に多大な貢献をした。
長立会
小長井町長里地区の伝統芸能である「長里浮立」を地域の子供たちに指導し、地域の行事等に積極的に参加することで郷土愛を高め、伝統芸能の伝承を通して青少年の健全育成に多大な貢献をした。
44 平成25 あけぼの会 長年にわたり地域の小学校と連携し、“しじみ”による水質保全活動や自然農法による米づくり活動を通じて、地域の子供たちの環境意識の醸成に貢献するとともに、近隣の狼煙台との狼煙伝達活動等地域の歴史文化の継承活動を通して、青少年の健全育成に多大な貢献をした。
43 平成24 大草塾 平成14年から10年間にわたり田植えやしめ縄づくり等の地域活動を通して、児童の「生きる力」を育むとともに、活動を通して地域住民の絆を深め、青少年の健全育成と「安全・安心なまちづくり」に多大な貢献をした。
ローソン諫早西郷町店 平成8年9月の創業以来、毎朝、店舗の近くにある「西郷児童遊園地」の清掃活動を行い、地域の環境美化に貢献するとともに、活動を通して、地域住民の環境美化意識向上の啓発に、多大な貢献をした。
ミニ眼鏡橋の里帰り委員会 ミニ眼鏡橋は、昭和32年の諫早大水害で被災した国の重要文化財である眼鏡橋を諫早公園に移築する際、正確なデータを収集するために作られた復元模型であり、当時の諫早石工の匠の技術や知恵を後世に残し伝えるためにも大変貴重な資産である。このミニ眼鏡橋の里帰り活動を通して、諫早市の貴重な文化資産の継承と青少年の健全育成に多大な貢献をした。
42 平成23 小栗小学校区
青少年健全育成会
長年にわたり夏祭り等の地域行事や子供たちの健康増進を目的としたマラソン大会を開催するなど、社会環境浄化活動や青少年の非行防止活動等を積極的に推進し、明るい地域づくりに多大な貢献をした。
真崎少年剣道会 真崎剣道会は1982年に発足し、以来約30年間にわたり活動しており、全国レベルで活躍する人材を多数輩出するなどその活動は特質すべきものがあり、経験豊富な指導者が幼稚園児から中学生までを対象にきめ細かな指導を行っており、剣道を通して青少年の健全育成に多大な貢献をした。
う蝕予防
歯なまる元気グループ
長年にわたり、飯盛地域の保育園等で自主制作した歯磨きカレンダーの配布や寸劇講演等を通してむし歯を予防することの大切さや、虫歯予防のための生活習慣について取り組むとともに、地域においてう蝕予防のアンケート調査を行うなど、広く地域住民に対するう蝕予防の普及・定着に向けても取り組んでおり、歯科保健の向上に多大な貢献をした。
41 平成22 唐比浮立保存会 唐比地区の郷土芸能保存・継承を行う中で、長年にわたり地域の老人ホームや病院へ慰問を行って敬老精神を養い、福祉活動に貢献される。また、森山地域の祭りや学校行事にも積極的に参加され「唐比子ども浮立」を披露、地域住民のコミュニケーションをはかり健全育成にも多大な貢献をされる。
諫早ケーブルTV放送 諫早市内の人物紹介や夏祭り、相撲大会、町内運動会、小中学校の入学・卒業式など地域に密着した放送番組を多岐に渡り制作し、インフルエンザ流行情報など生活情報を放送しており諫早市民から大きな反響を頂いている。
40 平成21 諫早自然保護協会 長年にわたり諫早市及び周辺の自然保護を目的として自然、歴史、文化に関する諸活動をはじめ講演会や会誌「諫早の自然」「上山の自然と歴史」の発行など自然愛護の精神に多大な貢献をされた。
医療法人 和光会 長年にわたり母子家庭の母を正規職員として積極的に雇用され、また施設内保育所を設置し就業環境にも配慮するなど母子寡婦福祉の向上に多大な貢献をされた。
諫早医史編集医員会 200余年前に遡り諌早における医の歴史について長年にわたり資料収集や整理、検証など会史編纂に携わられ「諌早医史」の全貌が窺われる大作を刊行した偉業は功績顕著である。
39 平成20 医療法人社団 大塚会
唐比病院
唐比病院では、積極的に母子家庭の母の雇用に取組まれ、又、非常勤職員には希望に応じた就業時間の設定、常勤職員には夜勤免除、非常勤から常勤職員への転換など、母子家庭の家庭環境に配慮した就業環境を整備し、母子福祉の向上に多大な貢献をされました。
平山町昭和会 町内を貫流する東大川は、昭和57年の長崎大水害時に大氾濫で河川敷、水田等農用地が甚大な被害を受けた、平成3年に河川改修工事が完成したのを機に河川敷の有効活用と景観造成のため、桜の木を植栽し、現在では桜並木が実現している。又、平成8年には、蛍の里作りに取組み、幼虫の放流など適正管理の下、時期になると蛍の乱舞が観られ、町内外からの観賞者も多い。更に、毎年1回町内の各家庭を巡回し、蚊・蝿等の一斉防除を実施するとともに、町内に花壇を設け、花苗を植栽し、環境整備に努めるなど多大な貢献をされました。
小船越町16-2班 当班では、長年にわたり毎月1回全世帯参加のもと地域の道路、側溝などの清掃やごみ・缶拾いを実施し環境美化や子供達の安全教育に努められるなど、清潔、安全で美しい地域社会づくりに多大な貢献をされました。
38 平成19 真崎川を愛する会 長年にわたり真崎川周辺の法面の草刈りや空き缶回収などに努め、本年から長崎県の「河川アダプト事業」にも登録し、更に活動範囲を広げるとともに、蛍の乱舞を復活させるなど自然環境整備に尽力するとともに、地域の文化財の保存・整備にも貢献
伊東静雄顕彰委員会 当市出身の浪漫派詩人 伊東静雄を偲び、その業績を顕彰し後世に伝えるため、「伊東静雄賞」を制定し、国内外から現代詩を募集し毎年約1,000篇の応募の中から1篇を選考し、本年で17回目を数えるなど諌早の文化を国内外に発信するとともに、青少年の情操教育にも多大な貢献
37
平成18
仲沖町ふれあい
いきいきサロンサークル
長年に亘り高齢者を対象に、健康、趣味、季節の行事など、生き生きとした活動を通して町民にも「みんなで見守ろう」の意識も高まり、子ども達にも敬老精神が芽生えるなど福祉活動に貢献。
ききつ船津
ペーロン保存会
ペーロンを通して地域間の融和と親睦を面1ヮ、また、子ども達の体験学習を通じての情操教育・青少年健全育成そしてペーロン大会の開催など伝統行事の保存継承にも大きく貢献。
キャロット劇団 30年の長きに亘り幼稚園や保育園の園児及び小学生に人形劇を通じて夢と希望を与え、子ども達の情操教育に寄与するとともに、九州人形劇フェスティバルや県人形劇まつりなどへ積極的に参加し他団体との交流、研鋒を重ね青少年の健全育成に多大な貢献。
36 平成17 株式会社
諌早スイミング
公共施設の清掃等を毎月実施することを青少年が意識し、青少年の健全育成と社会の環境衛生保全に貢献。
有喜少年柔道クラブ 伝統的武術柔道の普及を通じ、長年にわたり地域青少年の健全育成に貢献。
35 平成16 ほたる会 福祉施設などの清掃等ボランティア活動及び地域社会の担い手とし、環境浄化活動に貢献。
諌早レッズ球団 少年野球を通じ青少年の健全育成や社会に役立っ不屈の青少年育成に貢献。
高来町ボランティア
連絡協議会”やまびこ”
14のボランティアグループで“やまびこ”を結成以来、花壇づくりや高齢者の会食サービス等に貢献。
34 平成15 真崎町真青会 運動会・ミニバレーボール大会の開催等、町民の融和・親睦、青少年の健全育成に貢献。
精神障害者地域活動所

「かたつむりの家」
精神障害者による家庭生ごみからのEMぼかし作りと推肥づくりで「ごみ」の減量化等、環境問題に大きく寄与された。
33 平成14 諌早子ども劇場 当時地方の子供達が見られなかった生の舞台劇をみせようと昭和52年に自主的な会員組織をつくり、今日まで115回の例会を実施し、子供の情操教育に大きく寄与された。また、「長崎県こども舞台芸術祭典」にも取り組み参加活動した。
諌早市小野地区社会福祉協議会 昭和50年に地区社会福祉協議会を諌早市で最初に結成し、ひとり暮し高齢者の集いや給食サービス・介護教室の開催など地域福祉の向上に努め、地域福祉の発展に大きく寄与された。
32 平成13 貝津町町内会婦人防火クラブ 昭和63年結成以来、町内の火災予防活動に努めるとともに、国道沿線の空缶回収、道路清掃などに取り組み、環境衛生保全に成果をあげている。
諌早市本野町谷川班 本野地区の無縁墓地には約200余りの無名の墓石が散在し、大正初期より毎年1月9日を清掃日に定め全員参加で除草、清掃などを行い地域の環境美化に努めた。
西里菊花会 昭和51年に発足し、「花いっぱい運動」等各種行事に鉢植えを展示し、市民から大変喜ばれ感謝されている。
31 平成12 国際ソロプチミスト諌早 ネパールに中学校の建設、医師教育、看護婦育成等に対する奨学金の支援、高齢化社会のニーズに応えるべく活動されており、地域社会への貫献と同時に国際交流を深めた。
諌早中核工業団地自治振興会 昭和61年に工業団地の企業の集団組織として設立され、以来献血の実施、環境美化のため緑化事業の推進、空缶回収等、社会奉仕活動に貢献。
天満太鼓保存会 青少年の健全育成活動の一環として、町内の伝統芸能を復活するため、平成2年に和太鼓保子会を発足し、郷土文化の振興に寄与するとともに、老人会、福祉施設等を慰問し社会奉仕に貢献。
30 平成11 劇団きんゃい 昭和51年に結成し、諌早を題材にしたオリジナル作品を上演し、特に青少年に諌早の歴史、文化を紹介し健全育成を図るなど、演劇活動を通じて地域社会に貢献。
小野中学校生徒会 「小野中学校チャレンジカンカン」を結成し、空飴回収し、環境美化に努めるとともに、空缶回収による報奨金をネパールの学校建設に寄贈し国際敵交流を深めた。
新道町新友会 昭和44年長崎国体を契機に町内の花壇を設置し、子供会に植栽の指導に当たるとともに健全育成に努め、地域の清掃に貢献。
29 平成10 すずらん会 昭和51年発足以来各種団体行う行事等に積極的に参加し、奉仕活動を行い、また福祉施設入所者の衣類の補修、買物介助等に献身的に貢献。
原口町老人クラブ日の出会 20年の長期に亘り、無縁墓地を定期的に清掃し、また、通学路、公有地の空地等に花を育成し地域の環境美化に貢献。
28 平成9 宇都町婦人会 25年の長期にわたり、「子供の日」に祝事を行い、子どもたちに夢とうるおいを与え、青少年の健全育成に勤め、町内の老人に定期的に給食の奉仕を行った功績。
久山町老寿会 昭和37年久山町老寿会結成以来、公衆便所、公道などの公共施設の清掃等を続け、衛生管理の意識向上と環境美化に貢献。
27 平成8 真崎・西諌早石けん研究グループ 廃食油を利用したリサイクルによる石けん作り等各種のリサイクルに対する住民の意識高揚に貫献。
25 平成6 本野校区婦人会 昭和58年以来ゴミ減量対策等環境美化に努められ、また、婦人会活動を通じて食生活改善の推進等に貢献。
24 平成5 アトリエ会 昭和61年会発足以来、地域の芸術、文化振興に尽力される一方、毎月定期的に散策路等の清掃を行うなど環境美化に貫献。
幸町親和会 35年の長期にわたり、町内会への奉仕、長期間献血運動の推進、また、公民館備品等の寄贈など地域の環境美化と青少年育成に貢献。
23 平成4 諌早コスモス朗読奉仕会 視覚障害者に対するボランティア活動の功績。
諌早更正保護婦人会 非行青少年の保護更正、明るい町づくりの功績。
諌早市黒崎町子供会 環境美化、青少年健全育成の功績。
22 平成3 西諌早こどもの本を楽しむ会 約10年間の長期にわたり公民館等において、お話し会を続け、子供達にうるおいと夢を与えた。
長田少年剣道会「十王堂」 長期にわたり寒暑をいとわず総長の稽古を続け、青少年の健全育成に成果をあげている。
21 平成2 御舘山小学校区婦人会 約10年の長期にわたり諌早駅周辺の清掃を続け、また住民に呼びかけ地域の環境美化に貢献。
泉町子供会 約15年の長期にわたり生徒総参加の廃品回収を継続実施し環境整理とゴミ減量運動に貢献。
20 平成元年 諫早青年会議所 長期間献血運動の推進、環境美化作業、歴史漫画の刊行等、衛生環境の改善と青少年の育成に貰献した。
19 昭和63 諫早小学校区婦人会
東小路町立部
昭和32年以来町内花壇の手入れや清掃を継続し又花いっばい運動等環境の美化改善に貫献した。
真崎・西練早校区婦人会
山川二区支部
永年にわたり町内の歩道、バス停周辺の清掃を毎月3回継続し、環境美化と衛生意識の高掲に貫献した。
18 昭和62 諫早市ソフトポール愛好会 約12年の長期にわたり年2回少年ソフトボール大会を企画運営し青少年の健全育成に貫献した。
小野町地区婦入会 地域の環境整備、清掃、スポーツ行事への積極参加等組織力を活かして環境改善、体力つくりに貢献した。
17 昭和61 上山校区青少年育成会連合会 昭和48年以来非行防止の諸施策を計画的に推進し明るい町づくりと青少年の健全育成に貫献した。
16 昭和60 早見町婦人会 昭和33年以来町内の公衆便所、バス停付近の清掃を継続し公衆衛生思想の向上と環境美化に貫献した。
諌早理容師組合小長井支部 約20年の長期にわたり毎月1回重症心身障害児施設「みさかえの園」の児童に村し散髪奉仕を続けた。
14 昭和58 白浜町婦人会 昭和42年以来毎月1回墓地の清掃を継続し併せて祖先崇拝心と保健衛生意識の向上に貢献した。
13 昭和57 諌早市連合婦人会 昭和54年以来天恵荘や諌早療育センターの身体不自由者のおむつ整理奉仕を毎週1回継続実施した。
12 昭和56 諌早市上野町大和会 結成以来8年間にわたり町内の公衆衛生、体育振興に尽力し又、集団献血を続け地域医療に貢献した。
諌早理容経営懇談会 昭和41年以来心身障害児福祉施設「みさかえの園」の児童の散髪奉仕を毎月1回継続実施した。
11 昭和55 北高来郡森山町消防団 消防業務と訓練の合間に昭和50年以来集団献血を行い救急患者の救済と県民の保健向上に貢献した。
白木峰町婦人会 町内の清掃、衛生害虫駆除を20年以上継続実施し環境衛生保全に成果をあげた。
10 昭和54 野中町町内会 昭和22年以来町民一丸となり薬剤散布、側溝改修等多方面にわたり環境衛生保全に成果をあげた。
有喜地区衛生組織連合会 永年にわたり住民総出の清掃、ゴミ収集箱の設置等有喜海岸の美化に努力した。
昭和53 さわやか会 昭和49年以来毎月2回、特別養護老人ホーム天恵荘のねたきり老人に対し散髪奉仕を続けた。
昭和52 県立諌早農業高校瑞穂寮生 十余年の長期にわたり「つつじ祭り」期間中諌早公園の早朝清掃を実施した。
昭和51 宮崎温仙堂検査センター 昭和40年検査センターを設立し地域医療に貫献した。
ヤング諌早クラブ 数年問クリーン諌早を目指し本明川の清掃に努力した。
昭和50諌早市消防団団員が積極的に献血を行い医療患者の救済に貫献した。
北高来郡高来町湯江婦人会長期間集団検診を続け地域住民の保健衛生意識を高めた
諌早市消防署救急隊昼夜、寒暑を問わず悪条件を克服し市民の救急処置に尽力した。
昭和46諌早市天満町大昭会昭和41年以降町ぐるみ献血運動を推進し又、環境衛生の維持向上に努力した。
昭和45諌早市正久寺町第一婦人会環境衛生活動の中心として町内の美化改善に貢献した。
TOPへ戻る