本文へ移動
2
7
6
9
4
2
一般社団法人 諫早医師会
〒854-0072
長崎県諫早市永昌町23番23号
TEL.0957-25-2111
FAX.0957-25-3100

諌早医師会保健文化賞【個人の部】

受賞者一覧

受賞者一覧(個人の部)敬称略
回数 年 度 氏 名 業   績
47 平成28 田代 一弘 当人は、喜々津団地自治会・老人会の設立に尽力し、老人会長に就任後は老人会の活性化と健康増進を目的に各種同好会の結成・子供会との世代間交流を始め青少年の健全育成を図り、地域の花壇の管理を率先して行うなど環境美化にも多大な貢献をするとともに、自らの被爆体験を通して語り部として平和教育の推進に尽力した。
紫原 ひとみ 当人は、平成12年に真津山小学校青少年健全育成会に参加以来、市の交通安全活動に尽力し、平成19年からは市少年補導員として地域の見回り活動を行うなど青少年の健全育成に多大な貢献をした。
吉田 信子 当人は、」平成19年に民生委員・児童委員に委嘱されて以降、高齢者世帯の見守り活動や地域の小中学校の登校時毎日信号機のない交差点に立ち、生徒たちを事故から守る活動を行うとともに毎月12日に小学校1年生の児童と一緒に下校するなど事件・事故から生徒を守るなど地域の安全確保に多大な貢献をした。
46 平成27 谷口 里子 当人は、48年の長きにわたり、本野地区の保育所・小学校等に雑巾を配布し、現在では地区の5町に呼びかけて毎年250枚程度を配布している。
木下 宣明 当人は、長年にわたり、轟和柔会の指導者として高来地域の小中学生を指導し、柔道を通して礼儀を重んじる指導を行い、青少年の健全育成に貢献するとともに、卒業生に対しても柔道を通じて健全に育つよう助言を行い、指導者として活動する卒業生もいるなど後継者の育成にも多大な貢献をした。
西山 智子 当人は、平成21年からの7年間諫早市連合婦人会の会長として、託児ボランティア・”長崎っ子育む行動指針”モデル事業の「子育て応援隊」等の活動の立ち上げ継続、長崎国体での大会役員としておもてなし大会の実現、結核予防では複十字シールを1000枚募金するなど各分野において多大な貢献・活躍をした。
森 春義 当人は、平成4年に牧自治会長に就任したのを期に、衰退していた「牧浮立」を復活させ、町内の情事に奉納するなど、会長を退任した現在でも先頭に立って浮立の保存・後継者の育成に尽力し、地域文化の継承活動に多大な貢献をした。
45 平成26 吉見 哲男 当人は、長年にわたり、大草小学校児童の登校時の見守りや、三曲会による学校訪問活動をとおして、青少年の健全育成に多大な貢献をした。
荒木 隆 当人は、平成9年から毎年ホームステイを受け入れ国際親善に貢献するとともにホームステイを通して地域の子供達の国際交流に貢献しており、また、たらみ海辺の学校実行委員長として大村湾の環境教育・美化活動をとおして青少年の健全育成に多大な貢献をした。
44 平成25 酒井 サクエ 当人は、平山町の地域浮立に銭太鼓を導入し、その継承活動として昭和47年から、長年にわたり夏休みを利用して子供たちに指導を行い、地域文化の伝承に貢献するとともに、平成2年から地域の花壇の管理を継続し、地域の環境美化に多大な貢献をした。
西村 房子 当人は、諫早の風土が生んだ「文学者 野呂邦暢氏」の人と作品を顕彰する季刊誌「諫早通信」の発行に尽力され、その活動を通して市民の文化活動に多大な貢献をした。
相良 信義 当人は、長年にわたり道路わきの花壇づくり等で地域の環境美化活動に尽力されるとともに、平成19年からは「ペタンク」競技等の軽スポーツの実践をとおして、青少年の健全育成に多大な貢献をした。
古川 武 当人は、長年にわたり「浮立」「もぐら打ち」を地域の子供たちに指導し、地域の伝統文化の継承に尽力されるとともに、その活動をとおして、青少年の健全育成に多大な貢献をした。
43 平成24 井手尾 文子 当人は、諫早混声合唱団の結成以来初代指揮者として今年3月に退任するまでの13年間に渡り、定期演奏会の開催や、市民音楽祭・諫早交響楽団との協演等、多彩な活動への参加を指導し、歌を通して市民の文化活動に多大な貢献をした。
野中 千鶴 当人は、諫早混声合唱団の結成以来初代ピアノ演奏者として今年3月に退任するまでの13年間に渡り、定期演奏会の開催や、市民音楽祭・諫早交響楽団との協演等、多彩な活動への参加を指導し、歌を通して市民の文化活動に多大な貢献をした。
42 平成23 大塚 福雄 当人は、多年にわたり丸尾二区の老人会のリーダーとして、歩こう会、グランドゴルフ等の軽スポーツを老人会活動に積極的に取り入れるなど、高齢者の健康増進に多大な貢献をするとともに、地域の公民館で子供たちのものづくり教室を開催するなど、地域の世代間交流と青少年の健全育成にも多大な貢献をした。
大野 作太 当人は、長年にわたり地域の防犯連絡所長として、毎月10日には町内のパトロールを欠かすことなく継続し、又、登下校時の「声かけ」等の活動を通じて子供たちへ防犯に対する意識啓発を行うなど、地域の安全確保に多大な貢献をした。
江﨑 耐子 当人は、長年にわたり看護師として市の予防接種事業や学校における心臓検診に従事し、市民の公衆衛生の向上に多大な貢献をするとともに、諫早市健康づくり推進協議会委員として、「健康いさはや21」の推進に尽力した。
41 平成22 橋本 幸子 平成15年度~20年度の6年間 諫早市連合婦人会会長、平成16年度~22年5月まで長崎県地域婦人団体連絡協議会副会長として長崎県下のリーダーとなり、青少年健全育成・教育・環境の各分野において活躍されました。
永江 正國 永きに亘り諫早市献血推進協議会会長として会務の運営、会員指導に尽力し、同協議会の発展に大きく貢献するとともに、諫早市における充分なる輸血用血液を確保するため、献血思想の普及促進事業や献血推進団体育成事業として事業所等訪問を実施し献血の向上に尽力された。
山口 八郎
昭和46年「諫早史談会」に入会し同会幹事、副会長、そしで平成8年度から15年度まで8年間会長を務められ、その後も同会顧問として郷土史研究の発展のために尽力されている。
40 平成21 矢次 正東 長年にわたり県結核審査会委員及び委員長を歴任するとともに県立成人病センターや五島中央病院の建設にも積極的に参画されるなど地域医療に多大な貢献をされた。
渡部 三津子 長年にわたり認知症介護に係わる県組織の設立に尽力し、また自ら諌早地区の組織として「諌早つつじの会」を発足させ電話相談、相談教室を通じて認知症介獲のリーダーとして普及啓発に積極的に取り組まれ精神保健医療福祉の推進に多大な貢献をされた。
川原 和義 カヌー競技においてコース設定や正確なスタ←トのため独自の係留索、浮桟橋、自動発艇台を開発し国内外に普及させ、カヌー競技の振興、発展に多大な貢献をされた。
39 平成20 森田 武子 当人は、平成5年に創設されたアイヘルプの会員となられ、その後代表となり、各地域において中途失明の人達に点字(解読)の援助に努めている。又、諫早ボランティアセンターのいきいき応援隊、長崎大学中垣内式のんのこ体操のサポーター、引きこもり家族との相談に応じるなどの多大な頁献をされました。
朝川 頼行 当人は、「諫早市少年少女発明クラブ」の創設に尽力されるとともに、専任指導員として、長年にわたり子ども達の創造性を培うため、毎月2回小学4年生から6年生までの男女40人を対象にものづくりなどの創作活動や科学的な見方、考え方を通して興味関心を高める体験型の方法で熱心に指導されるなど多大な貢献をされました。
38 平成19 大嶽 輝雄 長年に亘り町老人会会長並びに地区老人クラブ連合会長を務め、その間には諌早市老人クラブ連合会副会長、会長を歴任され市老人クラブの振興・発展に多大な貢献 また、地区においては通学路等の空き缶回収、集会所の清掃作業、研修旅行、更には児童の下校中の安全確保のために積極的な活動をしている。
有木 美智子 長年に亘り自治会の民生委員を務め、高齢者をはじめ会員相互の親睦や相談等にも快く応じ、また、老人福祉施設でのボランティア活動や自治会の行事、更に市民大清掃や空き缶回収等環境整備にも積極的に参加し自治会のリーダーとして多大な貢献
緒方 幸徳 長年に亘り小・中学校のPTA役員や子ども会補導員を務める傍ら、昭和57年からは小学生野球の指導者として平日の放課後、土曜日・日曜日の午前中の練習の指導に当たり、青少年の健全育成に多大な貢献
37 平成18 宮崎 ミチ 長年に亘り町内のごみの分別、減量化や集積所の美化に努める傍ら、町内散策路をはじめ花壇や河川敷の除草等地域の環境美化や衛生意識の高揚に多大な貢献。
川口 小三郎 長年に亘り町内住民への福祉施設の紹介や申請の代行に務められ、また市民大清掃、空き缶回収等には率先して参加し有喜地区全体の福祉・環境美化や有喜伝統浮流を復活させ郷土芸能の保存・伝承に多大な貢献。
36 平成17 岩本 頼子 いさはや国際交流センターの業務を通じて外国人ホームステイ受け入れ、外国人留学生に対する支援、諸外国文化理解のためイベントの開催等に貢献。
中溝 昭二 長年にわたり地域の犯罪防止、青少年の健全育成、暴力追放等地域関係団体と協力し明るく住みやすい町づくりに貫献。
末次 タエ 長年にわたり諌早市連合婦人会の要職に就かれ青少年の健全育成、ボランティア活動などリーダーとして地域社会の発展に貢献。
35 平成16 篠崎 義雄 町内児童・生徒等に体操を通じて健康への啓蒙、指導に尽力され健康増進へ大きく貢献。
野中 絹代 約22年の長きにわたり町内掲示板を利用し、ことわざや名言等書きつづけられ、生徒・学生・町民の教育や文化の向上に大きく貢献。
土橋 正 毎月1日を清掃の日と決め、自ら陣頭に立ち清掃活動を続けられ、また、陶芸教室を通じて児童・生徒の情操教育に大きく貢献。
34 平成15 山本 弘 町内こども会の指導者として地域の清掃活動、奉仕活動に対する貫献。
小柳 美智子 「はままつな」を発足させた会長として、地域活動所の立ち上げ等、精神障害者の理解者・協力者として貢献。
倉永 幸泰 伝承芸能の保存活動として、子ども浮立の育成支援し、浮立を復活させ子ども達の活動の場に貢献。
33 平成14 山口 敬次 長年にわたり市内小中学校の音楽教育のかたわら、諌早少年少女合唱団を組織し、熱心に指導指揮運営され、全国各地で披露された。また、アジア各地での少年合唱摺との親善演奏会を開き、国際交流に大きく貢献。
池田 一二三 諌早市を中心に川柳の初心者を対象に講座を月1回の例会で実施し、老人会の川柳の普及に努めた。また、諌早マジック愛好会も創立し、子ども会・老人会及び福祉施設での訪問、演技も行い地域の方々から感謝され、老後の精神活動に貢献。
柳井 滋 平成元年から、町内の老人クラブ会長や民生委員・児童委員として地域の社会福祉事業に活動し、一人暮らしの老人の身のまわりの療養生活の世話から相談まで事こまかに一手に受け、地域の福祉活動に貢献。
32 平成13 山口 慧 平成元年より長期に亘り民生委員・児童委員として地域の社会福祉事業に活動するとともに、実践普及活動を通して、市民の健康増進に貢献。
立川 勝 諌早市が実施している「母と子の手作り紙芝居教室」での文化講演、指導に当るなど 子ども達の情操教育や市民文化の継承保存に努めた。
田中 リミ 長田町民が広く利用しているレクレーション場を毎日早朝に清掃、除草を続けられ、その献身的な行為は町民から深く感謝されている。
31 平成12 浜口桃枝 青少年育成、高齢者に対するボランティア活動に尽力とともに、施設への奉仕、献血運動などに積極的に参加し社会に貢献。
井ノ上澄夜少年少女の健全育成に努め、精神面の指導として「挨拶の励行・優しい心と感謝の気持」を基本理念に子ども達の育成に成果をあげた。
森正義地域の環境整備、衛生意識の高揚に多大の貢献、また、青少年の健全育成指導に積極的に活動した。
30平成11田中肇毎朝ラジオ体操のリーダー役として、住民の健康増進に尽力とともに、周辺の環境美化に貢献。
坂本米年除革等を実施し町内の環境、美化に貢献。小学生にゲートボールの指導に当るなど健全育成に貢献。
29平成10緒方君江子供達の学習意欲を高めるため、父兄を説得し俳句の勉強会を実施。俳句を通じ、子供達の健全育成に貢献。
東郷政子市民の憩いの場である公園内のたばこの吸殻、空缶等を毎週収集し、公園の美化・衛生保持に貢献。
鶴田義明歩こう会会長就任以来、体力に応じた健康づくりに尽力施設への奉仕、ゴミ拾等清掃を続け地域社会に貢献。
28平成9安東久運動普及推進員協議会の初代会長に就任以来、実践普及活動を続け、市民の健康づくりに貢献。
田川ケイ子食生活改善推進協議会長として、食生活改善を積極的に推進するとともに講習会等を開催しその普及に貢献。
田崎ハル子高齢者への給サービスを実施し献身的に活動し、また空缶回収など、道路清掃等により環境美化に貢献。
27平成8前田キモ地域道路清掃の奉仕、環境美化の推進に頁献。
徳永直喜道路沿線に草花等の育成、地域の環境美化に貢献。
江島桃喜住みよい町づくりの推進に活躍、また国指定重要文化財樹木の管理・保存に貢献。
26平成7内川浦嶋町内活動、社会福祉事業活動、環境美化活動に尽力、明正選挙運動の推進に活躍。
辻丸恵美子「花いっぱい運動」活動として、道路沿線に草花を育成し、地域の美化発展に努める。
土屋あや老人会活動、街路等の清掃、環境美化に貢献。
松本敏夫高齢者の健康保持のため、各種スポーツの普及、指導に尽力。
横田喜太郎
永年の町内会長在職中、公民館等の公共施設の整備に貢献。
25平成6平松富雄スポーツの指導を通じて児童生徒の育成に努められ、また、明るい街づくり推進に貢献。
田中代五郎自治会活動を通じて町内の活性化に尽力され、また、高齢者の健康増進指導等、献身的に活動した。
24平成5青島英典昭和56年町内会長就任以来、自治会活動を通じ、住みよい街づくり推進に活躍し、地域に密着した奉仕と青少年の教育等活動に貢献。
北嶋忠男衛生組織連合会副会長等を歴任し、ゴミの減量対策など環境美化に努め、また、社会福祉事業に貢献。
馬場政雄昭和56年以来、地域の環境美化に精励され、また、児童生徒の交通安全指導、健全育成に貢献。
23平成4山崎忠青少年の健全育成の功績。
作山コメエ環境の美化改善に尽した功績。
今里千代環境美化、青少年健全育成の功績。
江頭タエ子地域の医療、保健福祉に尽した功績。
22平成3苑田慶治昭和51年以来子供会ソフトボール監督して、また青少年健全育成の指導者として積極的に活動した。
森時雄昭和58年町内会長に就任以来通学路の改修、公民館の建設、墓地の整備等安全と環境改善に貢献。
土橋ユキエ長期間にわたり婦人会活動に尽力し、社会福祉、青少年健全育成、環境改善等各分野に貢献。
21平成2豊田喜一昭和60年以来西諌早駅内外の清掃や街路花壇の整備を継続実施して環境美化に貢献。
谷川尚美約12年の長期にわたり害虫駆除に尽力し、また聾唖者に対する手話活動等地域の保健・福祉に貢献。
末吉ユキエ昭和43年母子保健推進員に就任以来、積極献身的な活動を続け、森山町の母子保健の向上に貢献。
20平成元年平野清諌早市衛生組織連合会長等を歴任し、諌早市全域の環境整備と衛生思想の普及向上に貢献した。
後田吉次郎昭和54年以来宇都町国道沿いの空地及び町内各所の花園造成管理に尽力し環境の美化に貢献した。
藤原福四郎 約十年問にわたり小中学生スポーツ行事の援助、公共施設の清掃等青少年の育成と環境美化に貢献した。
西村二郎昭和52年以来町内緑地帯の花壇造成、周辺道路の早朝清掃等、自治会々長として環境美化に貢献した。
19昭和63西原英麿昭和55年以来青少年の育成、市民スポーツの振興に尺力し、又早朝清掃を継続し環境美化に貢献した。
18昭和62永橋登喜定昭和52年以来子供会のバレー部監督として献身的な指導を続け青少年の健全育成に貢献した。
17昭和61真崎エイ昭和43年ガ-ルスカウト結団以来団委員長として団の育成と指導にあたり青少年健全育成に貢献した。
下田泰淑昭和28年以来郷土芸能浮立の伝承に尽力し青年全国大会上位入賞等青少年の健全育成に貢献した。
河島博昭昭和51年以来住民の先頭に立って公園河川の清掃浸水家屋対策等町内の環境改善に貢献した。
井上壽雄約十年間の長期にわたり夏休み期間中学童のラジオ体操指導を継続し青少年の健全育成に貢献した。
16昭和60清水ミチ精神障害者家族会の育成指導、共同作業所の開設に尽力する等精神障害者の福祉に貢献した。
吉谷マサ
土肥シツ
昭和43年母子保健推進委員に就任以来積極的な活動により森山町の母子保健の向上に貫献した。
15昭和59吉田府子昭和55年以来地区婦人会の先頭に立って、河川の汚染防止運動を推進し環境浄化に成果をあげた。
高森友喜昭和43年以来し尿処理施設の維持管理に献身的に従事し、又町内の環境衛生の改善に貢献した。
14昭和58福田策真昭和40年以来住民の先頭に立って町内の側溝、上下水道、墓地公園の整備等環境の改善に尽力した。
久保豊三約18年の長期にわたり町内の害虫駆除空き地の造園等環境美化並びに保健衛生思想の普及に貢献した。
13昭和57北村純三昭和39年老人会結成以来会員の親睦、寝たきり老人の激励環境の美化等、老人の健康増進に貢献した。
12昭和56馬場正久昭和53年以来永昌町国鉄ガ-ド下周辺の清掃等を独力で毎日続け、環境の美化改善に貢献した。
11昭和55前原正平永年にわたり地域の環境衛生保全浄化に貢献し、又老人の健康保持増進等、積極的に活動した。
10昭和54山口ワイ約10年間の長期にわたり自発的にゴミステーション及び無縁農地等の清掃美化に努力した。
昭和53藤原敏行約12年の長期にわたり、私事をなげうって天満町の町ぐるみ献血運動を推進した。
下釜キサ子昭和40年以来諌早市嘱託看護婦として予防接種事故防止に努力し、市民の疾病予防に貢献した。
昭和52浜義雄町内会長として住民の先頭に立ち有喜海岸の環境美化に貢献した。
昭和51西崎静雄16年の長期にわたり諌早市中心街道路の清掃を続け町の実化に貢献した。
 5昭和49古賀広太衛生組織連合会長等を歴任し、大水害後の防峻、本明川の公害防止に尽力した。
米倉リヨ婦人会長として癌検診を推進し会員の健康管理に貢献した。
 4昭和48斎藤正秀町内会環境衛生部長及び町内会長として蚊とハエをなくす運動、河川の美化に貫献した。
正法地勝昭和40年以来市衛生課において積極、献身的に勤務し伝染病予防、環境衛生活動に貫献した。
 3昭和47光武義美町内会副会長として十一年の長期にわたり道路側溝の整備や、本明川の美化に尽力した。
前田有六町内会長として町内の下水溝等の清掃や消毒を徹底し町内の保健衛生に貢献した。
 2昭和46荒木武雄中央地区衛生組織連合会長として地区の美化活動及び衛生思想の普及向上に尽力した。
TOPへ戻る